おすすめの双眼鏡や選び方は コチラ

南座の座席の見え方!1階2階3階別に紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。

会場の行き帰りを快適にするなら…
★ タクシーがおすすめ ★

\ 500円クーポンプレゼント中 /

オタクちゃん

クーポンだけでもGETしておこう♪

南座の座席の見え方が知りたい!

南座でおすすめの見やすい座席はどこ?

今回は、「南座の座席の見え方!1階2階3階別に紹介!」と題してお届けします!

この記事でわかること
  • 南座の座席表やキャパシティ
  • 南座の座席の見え方(1階2階3階別、画像有)
  • 南座で双眼鏡が必要なエリア、おすすめの倍率
  • 南座でおすすめの座席

欲しかったあのチケット、、、
チケジャム』なら安心簡単に購入できます

チケット売買仲介アプリ
★ おすすめNo.1 ★

\ 購入手数料が実質無料 /

オタクちゃん

私はチケジャムで良席を探すこともありますよ♪

目次

南座の座席表やキャパシティ

南座の座席表

南座の座席表
引用:南座

南座の座席は1階・2階・3階に分かれており、1階には中央より少し下手側に花道が設置されています。

公演によっては花道が撤去される場合もあります。

また、南座では公演によって座席の等級区分が異なり、座席等級によって値段が変わります。

各区分ごとの座席表は南座公式HPで確認できます。

南座のキャパシティ

フロア座席数
1階619席
2階204席
3階259席
合計1,082席

上記のキャパシティ表は、花道ありの場合です。

花道がない場合は1階席に3席×18列(計54席)増え、キャパシティは1,136席となります。

欲しかったあのチケット、、、
チケジャム』なら安心簡単に購入できます

チケット売買仲介アプリ
★ おすすめNo.1 ★

\ 購入手数料が実質無料 /

オタクちゃん

私はチケジャムで良席を探すこともありますよ♪

南座の座席の見え方

ここからは南座の座席の見え方を、1階席・2階席・3階席に分けてご紹介します!

1階席の見え方

南座の1階席は、後方でもさほど距離は遠くなく、全体的に見やすい座席です。

南座1階席の1列~3列目は、舞台がこれでもかというほど近く、大迫力の演技が堪能できます。

ただ、「近すぎて首が痛くなる」ことと、「花道での演技が見えづらい」という難点もあります。

南座1階席の中でも特に人気があるのが7列~9列目の「とちり席です。

とちり席は舞台や花道の全体が良く見えて、なおかつ距離も近い!

南座は後方でも見やすいのですが、傾斜が緩やかなため前の人が大きかったりご自身が小柄な場合は、後方では多少見にくくなるかも知れません。

オタクちゃん

「前の座席に舞妓さんが座っていて見えにくかった」という京都ならではの口コミもありました…!

もう一つ、忘れてはならないのが「桟敷席」です。

南座の桟敷席は1階席の両端にあり、靴を脱いで上がる板敷きの座席になります。

横からだと見にくいのでは?と思いますが、南座の桟敷席は1階席よりも1段上がっているため、視界良好でとても見やすいです。

南座の1階席は全体的に傾斜が緩くなっていますが、前の人がよほど大きくない限りは後方でもよく見える劇場です。

南座1階席
最前列からの見え方

南座1階席
右側桟敷席からの見え方

南座1階席
9列目からの見え方

南座1階席
後方からの見え方

2階席の見え方

南座の2階席は、視界良好で見やすく南座の中でも人気のあるエリアです。

南座の2階席には舞台正面エリアに5列、左右に2列ずつあり、各列に段差があるためどこでも見やすくなっています。

特に2階席舞台正面エリアの最前列は特別席として扱われており、見え方は抜群◎

南座2階席正面エリアの後方列は、頭上に3階席が被っているため圧迫感が多少ありますが、舞台は問題なく見えます。

2階席の後ろだったけど全体が見れてとても良かった」など、南座の満足度は非常に高いです♪

南座2階席
最前列からの見え方

南座2階席
左側1列目からの見え方

南座2階席
最後列からの見え方

3階席の見え方

南座の3階席は、各列に段差があるため視界良好で、高い視点から舞台全体を見渡せる座席です。

南座の3階席は各列の段差が高く、前の人が大きくても視界を遮られる心配はありません◎

3階席最後列からでも花道も十分見えて、とても見やすくなっています。

舞台までの距離に関しては、遠すぎて見えないというほどの距離ではなく、舞台全体を楽しみたい!という方なら双眼鏡がなくても十分楽しめます。

ただ、南座の3階席左右の座席は舞台には近いのですが、手すりで花道や舞台の端が少し見切れてしまいます。

南座の3階席なら左右の座席よりも舞台正面エリアの方がおすすめです!

3階席は全体的に見やすくお値段も比較的安価のため、お手軽に舞台を楽しむことができますよ♪

南座3階席
最前列からの見え方

南座3階席
右側からの見え方
(画像3枚目)

https://twitter.com/onepkbk/status/1705944440375013495

南座3階席
最後列からの見え方

南座の3階席舞台正面の座席エリアは、全10列で構成されています。

肉眼でも十分楽しめますが双眼鏡を持参しておくと、ここぞ!というときにポイント使い出来て満足度もグッと上がるでしょう。

コンパクトな双眼鏡オペラグラスもあるため、ひとつ手元に用意しておけば舞台をもっと楽しめますよ♪

南座では録画機能付きの双眼鏡の持ち込みは禁止されていますのでご注意ください。

南座の3階席で使う双眼鏡おすすめ倍率

3階席は8~10倍くらいの双眼鏡がおすすめ!

双眼鏡選びでお悩みの方はコチラの記事をご覧ください♪

南座でおすすめの座席はどこ?

南座でおすすめの座席は、2階席の最前列です。

ただ、南座の2階席の最前列は「特別席」のため、お値段も他の座席に比べると高めに設定されています。

とは言え、特別席なだけあって見え方は抜群です。

南座の2階席最前列は、舞台全体が見えて距離も近すぎず遠すぎず、バランスの取れた見え方◎

お値段は少々張りますが、見え方も座り心地も最上級なので、一度は体験してみたい座席ですね♪

南座2階席
最前列からの見え方

https://twitter.com/LLLoveAAA3040/status/1571503343482314761

会場の行き帰りを快適にするなら…
★ タクシーがおすすめ ★

\ 500円クーポンプレゼント中 /

オタクちゃん

クーポンだけでもGETしておこう♪

南座の座席の見え方!1階2階3階別に紹介!まとめ

以上、「南座の座席の見え方!1階2階3階別に紹介!」と題してお届けしました!

南座は、1階・2階・3階どの座席も見え方が良く口コミでも好評でした!

南座でおすすめの座席は、2階最前列の特別席となっています。

どの席を選ぶか迷っている方は、ぜひ一度体験してみてくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次