\ 初めてのライブ参戦ガイドはこちら /

横浜スタジアム座席ライブ見え方!アリーナとスタンド別に紹介!

横浜スタジアムで推しのライブに参戦するとき、実際の座席の見え方が気になりますよね。

そこで今回は、「横浜スタジアム座席ライブ見え方!アリーナとスタンド別に紹介!」と題してお届けします!

この記事でわかること
  • 横浜スタジアムの座席表やキャパシティ
  • 横浜スタジアムのアリーナ座席表の例
  • 横浜スタジアムのアリーナ・スタンド各座席からの見え方(画像有)
  • 双眼鏡が必要なエリア、おすすめの倍率
目次

横浜スタジアムの座席表やキャパシティ

横浜スタジアム座席表

横浜スタジアムの座席表
出典:横浜DeNAベイスターズ公式HP

横浜スタジアムの座席はアリーナ席とスタンド席に分かれています。

詳しい座席の場所は横浜スタジアム公式HPで検索できます。

ステージ構成やアリーナ席の座席レイアウトは公演によって異なります。

以下は横浜スタジアムのアリーナ座席表の例です。

読み込み中...

読み込み中...

基本的に、横浜スタジアムのアリーナ席は、北側(ホームベースの反対側)にメインステージが設置されています。

横浜スタジアムは広い会場のため、花道やセンターステージが設置される場合が多いです。

横浜スタジアム公式HPによると、横浜スタジアムのキャパシティは32,000人ですが、ステージ構成などにより座席数は変動するため、実際のライブ動員数は3万人前後です。

ちなみに、横浜スタジアムはどの座席にも屋根がありません

天気予報次第で雨具の用意をしておきましょう!

オタクちゃん

真夏・真冬のライブでは、熱中症対策・防寒対策もお忘れなく!

横浜スタジアム座席ライブ見え方

ここからは、横浜スタジアムの座席の見え方をアリーナ席・スタンド席に分けてご紹介します!

アリーナ席の見え方

横浜スタジアム
アリーナ席最前列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアムのアリーナ席は、出演者を近くで見られる可能性が高い良席です!

アリーナ席前方のサイドエリアでも、花道が外側に設置されている場合はかなり近くで見られます。

アリーナ真ん中~後方は、地面がフラットで段差がないため、高身長でない限り人に埋もれてしまいます。

しかし、横浜スタジアムのライブはほとんど花道やセンターステージ・バックステージがあります!

オタクちゃん

真ん中や後方でも近くで見られるチャンスはありますよ♪

実際に横浜スタジアムのアリーナ席でライブ参戦した人の口コミはこちら↓

  • 想像より会場が小さくて、後ろの方でも思ってたより見えた!
  • アリーナ後方は見えても豆粒だけど一体感はある。
  • 真ん中くらいの席だったけど、センステ近くて幸せすぎた…。

真ん中~後方ブロックでも、総合的に満足度の高い口コミが多かったです♪

横浜スタジアム
アリーナ席センターステージ最前列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム
アリーナ席真ん中からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム
アリーナ席後方からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム公式HPによると、横浜スタジアムのグラウンドの大きさは両翼94m、センター118mです。

ステージや通路などを考慮すると、メインステージからアリーナ席最後列まで大体90m前後でしょう。

アリーナ20列目くらいからは肉眼では厳しくなってくるので、双眼鏡の持参をオススメします!

横浜スタジアムのアリーナ席で使う双眼鏡おすすめ倍率
  • アリーナ20列目~真ん中ブロックは8~10倍くらいがおすすめ!
  • アリーナ後方は10~12倍くらいがおすすめ!

スタンド席の見え方

横浜スタジアム
スタンド席センター最前列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアムのスタンド席は、各列に段差がついているためどの座席も視界良好です!

ステージ上の出演者は肉眼では見えませんが、距離の問題は双眼鏡があれば解決できます◎

花道やセンターステージ・バックステージがアリーナ後方まで伸びている場合は、スタンド席前方列なら肉眼でもバッチリ見えます!

「注釈付き指定席」または「機材解放席」として、ステージ裏のスタンド席が販売されることもあります。

ステージ裏スタンド席が販売された公演では、

  • 出演者がステージから降りてきたときにファンサービスをもらえる
  • ステージが見えないため、せめて声だけでも届いてほしいと一致団結して声を出す

など、会場で一番盛り上がっていたとの口コミが多数ありました!

注釈付きは見えないことを前提に販売されている座席ですが、行ってみると思いのほか楽しめる座席エリアかも知れませんね♪

横浜スタジアム
スタンド席スターサイド中央列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム
スタンド席センター後方列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム
スタンド席ベイサイド後方列からの見え方

読み込み中...

横浜スタジアム
スタンド席スターサイド中央列からの見え方
(注釈付き指定席)

読み込み中...

横浜スタジアム公式HPによると、横浜スタジアムのグラウンドの大きさは両翼94m、センター118mです。

ステージから一番距離のあるバックネット裏の最後列で、150m前後あると思われます。

スタンド席はどの座席も双眼鏡が必須ですが、後列は特に高倍率な双眼鏡が必要です。

横浜スタジアムのスタンド席で使う双眼鏡おすすめ倍率
  • 両サイドスタンド席の前列は10倍くらいがおすすめ!
  • バックネット裏のスタンド席、両サイドスタンド席後列は12~14倍くらいがおすすめ!

横浜スタジアム座席ライブ見え方!アリーナとスタンド別に紹介!まとめ

以上、「横浜スタジアム座席ライブ見え方!アリーナとスタンド別に紹介!」と題してお届けしました!

横浜スタジアムの座席は、出演者を近くで見られるアリーナ席、視界良好なスタンド席があります。

ステージから遠い座席は双眼鏡を使うなど見え方を工夫して、ライブを楽しんでくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次