福岡サンパレス座席見え方!1階2階3階別に紹介!
福岡サンパレスホールは、福岡市博多区に位置し、各種音楽コンサートやバレエ、演劇、国際会議など幅広いジャンルに対応しているコンサートホールです。
福岡サンパレスの観客席は1階席、2階席、3階席に分かれており、総座席数は2,316席と比較的コンパクトな会場です。
福岡サンパレスの各座席の見え方が知りたい!
2階、3階は結構遠い?双眼鏡は必要?
そこで今回は、「福岡サンパレス座席見え方!1階2階3階別に紹介!」と題してお届けしていきます!
欲しかったあのチケット、、、
『チケジャム』なら安心簡単に購入できます
チケット売買仲介アプリ
★ おすすめNo.1 ★
\ 購入手数料が実質無料 /



私はチケジャムで良席を探すこともありますよ♪
福岡サンパレスの座席の見え方
福岡サンパレスの観客席は1階席、2階席、3階席に分かれており、各座席によって見え方はさまざまです。
まずは座席表を確認してみましょう!


以下は、福岡サンパレスの各階の座席数です。
客席フロア | 客席数 |
---|---|
1階席 | 1,468席 ※車椅子席6席を含む |
2階席 | 360席 |
3階席 | 488席 |
福岡サンパレスは、1階席が一番客席の多いエリアとなっています。
また、福岡サンパレスは国際会議などに利用されることもあってか、座席のシートが広くて快適という声もありました!
各階の地面には傾斜がついており、どの座席から見ても前列の人とステージが被らないよう設計されています。
ここからは、各階の座席の見え方をひとつずつ詳しく見ていきましょう♪
欲しかったあのチケット、、、
『チケジャム』なら安心簡単に購入できます
チケット売買仲介アプリ
★ おすすめNo.1 ★
\ 購入手数料が実質無料 /



私はチケジャムで良席を探すこともありますよ♪
1階の見え方
福岡サンパレスの1階席は、ステージに一番近くかなり見やすい良席です。
福岡サンパレスは各階の地面に傾斜がついているため、1階の後列でも前列の人とステージが被らないよう設計されています。



1階席の後列って見切れがちだから、これは嬉しいポイント!
福岡サンパレスの1階席は、前方エリアに4列、真ん中エリアに20列、後方エリアに8列、合計で32列あります。
各エリアは通路で区切られており、座席番号はステージ下手から順に1~56番まであります。
福岡サンパレスのステージの大きさは間口20m、奥行き20.5mです。(参考:公式HP)
1階席の面積は1106㎡と記載されていますので、奥行きは以下の式で求められます。
つまり、1階席の最後列からステージまでは約55mと考えてよいでしょう。
55mとは、だいたい大阪城や名古屋城の天守閣の高さだそうです!



天守閣の先に立っている推しを地面から見上げているイメージ?(どういう状況?)
人間の目が人の表情を肉眼で確認できるのは、だいたい15mくらいまでです。
そのため、1階席のちょうど真ん中の17列目より後列は、双眼鏡を使えば出演者の表情をじっくり見られるということになりますね♪
福岡サンパレス1階の双眼鏡おすすめ倍率
- 17列目より後列の場合は6倍くらいの双眼鏡がおすすめ◎
- 双眼鏡の倍率が高すぎると、近すぎて見えにくくなる可能性もあるので注意!
双眼鏡選びでお悩みの方はコチラの記事をご覧ください♪


2階の見え方
福岡サンパレスの2階席は、ステージを少し上から見下ろすような形になっており、ストレスなく鑑賞できる良席です。
福岡サンパレスの2階席は、左右端に8列の一人席が設けられており、合計で18列あります。
座席番号はステージ下手から順に1~54番まであります。
座席表では1階席の25列目辺りから2階席の1列目が始まっていますが、実際には1階席の18列目辺りに2階席の1列目が来るような形になっています。
実際に福岡サンパレスの2階席を体験した人からは、思っていたよりステージが近い!と、なかなかの高評価です。
左右端の一人席は、隣の席を気にせず楽しめるレア席として人気があるようです!
2階席1列目のステージとの距離は、約27m+高さです。
2階席1列目のステージとの距離を約35mと仮定します。
6倍の双眼鏡を使った場合、だいたい5mくらいの距離で出演者が見られるという計算になりますね!
2階席で出演者の表情までじっくり見たい方は、双眼鏡を用意していくことをおすすめします♪
福岡サンパレス2階の双眼鏡おすすめ倍率
- 6~8倍くらいの双眼鏡がおすすめ◎
双眼鏡選びでお悩みの方はコチラの記事をご覧ください♪


3階の見え方
福岡サンパレスの3階席は、ステージを斜め上から見下ろすような形になっており、視界も良好で見やすい席です。
福岡サンパレスの3階席は、前方のエリアに14列、後方のエリアに4列の合計で18列あります。
14列目と15列目の間に通路が設けられており、座席番号はステージ下手から順に1~53番までです。
福岡サンパレスの3階席には、2階席と同様に左右端に4列の一人席が設けられています。
引用の写真を見る限り、ステージが遠くて見えないということは無さそうですね!



一番遠いエリアでこの近さは嬉しい!
3階席は高さもあり、全体を見渡すことができるエリアなので、観客の熱量を含めたコンサートの空気感を感じやすいのが特長◎
双眼鏡については、3階1列目からステージまで40mと仮定すると、8倍で約5mです。
3階席後列になるとそれ以上に距離は遠くなるので、2階席よりも少し高倍率の双眼鏡が良いかも知れませんね♪
福岡サンパレス3階の双眼鏡おすすめ倍率
- 8~10倍くらいの双眼鏡がおすすめ◎
双眼鏡選びでお悩みの方はコチラの記事をご覧ください♪


福岡サンパレス座席見え方!1階2階3階別に紹介!まとめ
今回は、「福岡サンパレス座席見え方!1階2階3階別に紹介!」と題してお届けしました!
福岡サンパレスの座席は1階席、2階席、3階席に分かれています。
各階の地面には傾斜があり、どの座席になってもステージが見切れる心配はありません♪
また、各階での双眼鏡のおすすめ倍率は以下でした!
- 1階17列目より後列は6倍くらいの双眼鏡がおすすめ
- 2階席は6~8倍くらいの双眼鏡がおすすめ
- 3階席は8~10倍くらいの双眼鏡がおすすめ
どの座席になったとしても、工夫すれば見え方は格段に良くなります!
事前に双眼鏡の倍率などをチェックして、推しの公演を楽しんでくださいね★